メニューを表示する
秋田県湯沢・横手で仏壇と墓石をお探しなら / 仏壇公正取引協議会会員

3月12日(水)

横手市内の

神社・お寺・教会を巡るバスツアーが

開催されます☆

普段は見る事のできない裏側やお話が聞けちゃいます♪

御朱印対応の所もありますので

是非この機会にご参加ください♪

参加費 無料です♪♪

 

12時45分 集合 横手交流センターY2プラザ1階オープンスペース

横手神明社~浄土宗九品寺~浄土真宗本願寺派光専寺~カトリック横手~

16時50分 横手交流センターY2プラザ到着予定

 

御朱印は横手神明社と九品寺のみ対応可能です。

希望の方は、1か所300円頂戴します。

バス移動だかららくらくです(^▽^)/

先着順の申し込みです。

申込みは3月10日までお願いします。

華麗に舞い散る永遠の桜をイメージしました

材質は『本黒檀』

黒地に美しい木目が浮き出た、

お仏壇の材料としては最高級の材木です。

極めて固く、耐久性に優れ、虫や菌に侵されにくい上

乾燥性がよいという特徴もあります。

その本黒檀を使用し

欄間や背板部分に浮き図塗という沈金加工を

用いて立体的に表現した意匠が特徴です。

また、段差を少なくしメンテナンスがしやすくなっています。

貴重な本黒檀を使用したお仏壇

是非お近くでご覧になってください。

本黒檀 国産 30年満足保証

高さ151㎝ 幅58㎝ 奥行50㎝

LEDライト 背板ピッタリ設計

 

2月8日、9日開催の

犬っこ祭りではたくさんの

お客様にご来場いただきました。

全国からかわいいわんちゃんが集まりました♪

 

宝輪出店ブースでは

・ドッグビスケットキャンドル

・猫缶キャンドル

・わんちゃん・猫ちゃんのご飯キャンドル

・NHKこらぼ線香 べらぼう などを

販売しました

 

一番人気のごはんキャンドルは

メモリアル品としての他に

お誕生日にもお使い頂けます♪

 

BS-TBSいぬじかん さんに

取材を受けました☆

4月放送予定です。

 


ペットちゃんのメモリアル品は

ショールームと

ヤフーショッピングで多数

お取り扱いしています

仏壇・仏具 ほうりん – Yahoo!ショッピング

新春初売りセールではたくさんのお客様に

お越し頂きありがとうございます(^▽^)

まだまだ店内お安くなっていますので

是非ご来店ください♪♪

 

イベント情報です

毎年たくさんの愛犬家さんとわんちゃんが来場される

『犬っこまつり』

今年は2月8日(土)・9日(日)に開催されます

宝輪は 犬っこまつり湯沢商工会議所青年部「わんわんフェスタ内」にて

ペットちゃんのメモリアル品を販売します

わんわんフェスタ内ではペットと飼い主様が楽しめるフード、サービスを提供します

・びけん証明書の発行

・ペット慰霊祭

・シニア犬にもストレスフリーな無水洗体体験

・プロのカメラマンが撮影 撮影会

・メモリアル品の販売

・保護犬・保護猫情報紹介

皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪♪

お声がけ頂けたら嬉しいです♪♪

犬っこまつり ご来店お待ちしております

 

 

 

新春初売りセール

1月6日~26日

・お仏壇最大50%off

・ブランド花瓶10%off

・数珠、数珠袋10%off

その他特典をたくさんご用意してお待ちしております。

 

 

年末年始のお休みを12月29日~1月5日とさせて頂きます。

 

本年もたくさんのお客様とご縁を頂き誠にありがとうございました。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様よいお年をお迎えください。

 

 

仏壇と墓石の宝輪

お墓解体撤去 千葉県 O様

『進捗状況を丁寧に教えてくださり安心しました。

お骨の移動もしてくださりホッとしました。

丁寧で優しい対応大変すばらしいと思いました。』

とお褒めの言葉頂きました。

 

こちらのお客様は遠方にお住いで

毎年お墓掃除のご依頼を受け

お掃除代行をさせて頂いておりました。

 

そして今年はお墓撤去の

ご依頼を頂き解体工事を致しました。

 

ラインやお電話でお写真の確認等

して頂き安心して頂けるように心がけました。

お墓のお掃除から解体撤去までありがとうございました。


お墓解体撤去のご依頼が増えております。

お近くの方・遠方にお住まいの方

皆様に安して頂けるよう対応いたします。

お見積りや解体撤去工事についての流れなど

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル

0120-40-2298

 

 

 

お盆ってなあに?

どんな意味があるの?

 

お盆とはご先祖様をお迎えして

感謝の気持ちを伝える日

 

子供達にお盆の意味や

お仏壇、お位牌の前で

手を合わせる意味を

伝えるとき

迎え火送り火ローソク

精霊場ローソクを

使うと伝わりやすいです

 

(↑本物そっくりローソク)

 

『お空から来るときのために

お馬さんをつくるんだよ』

『迎え火はお家の目印なんだよ』

と伝えられます

 

ローソクタイプは

片付けやすく飾りとしても

お使い頂けます

 

日本の伝統文化

家庭ごとのお盆の風習を

子供達にも受け継いでいきたいですね

 

 

『先祖様がお盆の時に迷うことなく帰ってくるための目印となるもの』

お盆というのは、亡くなった方が年に一度家族のもとに帰ってくる日とされていて

故人の供養をする上で大切な行事の一つになります。

そしてお盆に欠かせないのが盆提灯です。

先祖様が迷うことなく帰ってくるために、目印となる盆提灯を飾ります。

先祖様の冥福を祈り感謝の気持ちを表して供養するという意味合いもあります。

 

皆さんがイメージされる盆提灯は組み立て式のタイプだと思いますが

近年では組み立てしないタイプや楽々タイプもたくさんあって

お盆準備を少しだけ楽にしてくれます

お店では提灯フェアを開催中

10%割引でご案内しています

この機会に是非ご覧ください

\お墓掃除代行サービス 11,000円~/

5月に入ってからたくさんのご依頼を頂いております

 

お墓掃除は意外と重労働・・

草むしりや高い所に手を伸ばしてのお掃除は時に危険なときもあります

お墓掃除をしたいけど

お墓に行けない方

お忙しい方等

様々な理由でお墓掃除ができない方に代わって

私たちがお墓掃除を致します

 

お気軽にご相談ください

 

お電話0183-42-2298

担当 神原 柴田